名前の由来は南米に棲むヤマネコのパジェロ(またはパンパスキャット、コロコロ)から。基本的に全世界共通名だが、イギリス向けはショーグン、またスペイン語で「パジェロ」と言う語が「オナニー」を意味するスラングに酷似しているため、スペイン語圏では「Montero」(能力がある者)の車名で発売されている。 RVブームと呼ばれた1990年代の販売台数がとても多く、以前は4輪駆動車としての代名詞が「ジープ」であったことに加え、「パジェロ」という呼称も世間で広く認知されるに至った。....
車種名 | パジェロ |
メーカー名 | 三菱 |
年式 | 1999年-2006年 |
ボディタイプ | 5ドアSUV |
コメント | SUVの代名詞ともいえるパジェロのカーヒップは、リアゲートのタイヤとテールランプの配置を低くしているため、どっしりと構えたような雰囲気もあります。 これは3代目になりますが、この辺からSUVとはいっても悪路を走ることを想定しない、街乗り仕様に変わったような印象があります。 |
名前の由来は南米に棲むヤマネコのパジェロ(またはパンパスキャット、コロコロ)から。基本的に全世界共通名だが、イギリス向けはショーグン、またスペイン語で「パジェロ」と言う語が「オナニー」を意味するスラングに酷似しているため、スペイン語圏では「Montero」(能力がある者)の車名で発売されている。 RVブームと呼ばれた1990年代の販売台数がとても多く、以前は4輪駆動車としての代名詞が「ジープ」であったことに加え、「パジェロ」という呼称も世間で広く認知されるに至った。....