この代からロイヤルシリーズにもフルモノコックボディーを採用。これにより、先代モデルと比較して100kg以上の軽量化となる。保守的な流れを汲みながら快適性から運動性能重視へと方針転換が明確に現れたモデルである。3L車は2JZ-GE(VVT-i)エンジン搭載。 ハードトップ(個人向け、その他)、セダン(法人・公用車、キャブ仕様、その他)のフルラインナップ化(ロイヤルサルーンG-スタンダード)を果たす。コスト削減が図られ、ロイヤルサルーンGにあったエアサスペンションは廃止され、プラットフォームはマジェ....
トヨタ クラウン ロイヤルサルーン
トヨタ クラウン ロイヤルサルーンの情報
車種名 | クラウン ロイヤルサルーン |
メーカー名 | トヨタ |
年式 | 1995年 - 2001年 |
ボディタイプ | 4ドアハードトップ |
コメント | 「いつかは」クラウンと言われたクラウンも、気がつくと「だれでも」クラウンになっていて、何気に大衆車の仲間入りしてるんですよね・・・ デザイン的には大きな特長はなく、質実剛健、シンプルイズベストといった感じです。弟分のマークⅡなんかに比べると、リアバンパーが大きく腰高で一段上の「安心感」を与えています。 リアバンパーの大型化はどのクルマでも見られるようになっていますが、このクラウンは10代目で、1995年~2001年の販売と言うことを考えると、やはり時代の「先」を作っている感じはあります。 |